当ブログをご覧いただきありがとうございます。
運営者の「しごでき」と言います。

名前 | しごでき |
性別 | 男 |
年齢 | 29歳 |
趣味 | アニメ鑑賞 オンライン英会話 ミュージカル鑑賞 吹奏楽・ジャズダンス・カラオケ |
英語を話せるようになりたい・・・!
だけど、継続が命の英語学習で、すぐにモチベーションが下がって継続できずに話せないまま・・・
そんな人多いのではないでしょうか。
実は、私も同じ状況でした。
そんな私がどうやって英語を身につけていったのかについて、自己紹介の代わりに紹介させてもらいます!
とにかく英語が苦手だった日々
英語が苦手なせいで散々だった大学生活
大学では生物学を学んでいて、大学院まで進学しました。
ラボでは月1回のゼミで英語の論文を読んでまとめて発表しないといけないけど、これが何よりも苦痛。
英語が読めないせいで、研究の時間はなくなるわ、発表しても中身のない発表になってしまうわで恥ずかしい思いをし続けました。
でも、専門用語はいくつか覚えたけど、後はFigから意味を推測して「こんな感じかな〜」って感じで読むだけで、英語は全く身につきませんでした。
英語は苦手だけど、専門商社に入社してしまった。
大学で学んだことを活かしたいと思って、研究機器を輸入販売している専門商社に入社しました。
しかし、英語ができないせいで、海外のメーカーが英語で実施しているウェブミーティングは参加しても何を言っているかチンプンカンプン。
メーカーとの面談も参加しても全く英語が聞き取れなくて、「これは何の時間だったんだろう・・・」と思って過ぎ去ることが多かったです。
英語を勉強するきっかけができた
ある日突然海外出張が決まった。
担当しているアメリカのニューヨークの取引先から、ある日突然メールが届きました。
上司に相談したところ・・・・
とトントン拍子に話が進み、3ヶ月後の海外出張が決まりました・・・
オンライン英会話で海外出張はなんとか乗り切れた
出張が決まったはいいものの、私の英語力はひどいものでした。
- これまで英会話の経験は全くのゼロ。
- TOEICも400点台。
- たまにある英語の社内セミナーは何を言ってるのかチンプンカンプン。
- 海外メーカーとのメールのやり取りはGoogle翻訳頼み
なんとかしないといけない、けどどうすれば・・・。
そんな時に、オンライン英会話に出会い海外出張のために、英会話の練習を始めました。

海外出張をなんとか乗り切った!
オンライン英会話で自信がついたこともあって、海外出張では、相手の言っていることはなんとか理解できましたし、こちらが言いたいことについてもギリギリ伝えることができました。
取引先も、私がネイティブスピーカーでないことは理解していますし、こちらの言いたいことを汲み取ってやり取りしてくれたこともあって、これはとてもいい経験となりました。
モチベが爆下がり
これまでは海外出張という大きなモチベーションがありましたが、出張から帰ってきてからは、目標がなくなってしまい学習頻度も下がってしまいました。
なんとか海外出張を乗り切れたとはいえ、契約のような複雑な話はできず、技術的な話のやり取りのみ。
もっとできるようになりたいとは思いつつも、目標がなくなり成長を感じれなくなってしまいました。
アニメを見まくることで継続した学習ができた!
英語が話せる人は、大体海外ドラマや洋画、洋楽が好きだったりしますが、別にその辺に興味はない。
だけど、私はアニメが好きで、人気のアニメは大体チェックしていました。
もしも、アニメから英語が勉強できれば最高なのに!!!
・・・だけど、日本からは英語吹き替えのアニメは視聴できない。
そんな時に見つけた方法が、Crunchyrollというアメリカの動画配信サービスです。

Crunchyrollを使うことで、これまで見たことのあるアニメを英語吹き替えで見ることができるようになって、継続して英語を学習できるようになりました!
一緒に英語を上達していきましょう!
以上のような経験から、このブログでは、
- オンライン英会話で英語を上達する方法
- アニメを通じて英語を勉強する方法
を解説しています!
帰国子女や英語が得意ではなかった私が、会社員になってから英語を上達させていったからこそ、皆様に伝えられる情報があると思い情報発信をしています。
ぜひ、楽しんで記事を読んでいってもらえるとありがたいです。
【URL】 https://sakakichiblog.com/
【お問い合わせ先】 https://inquiry.com/
【プライバシーポリシー】 https://sakakichiblog.com/privacypolicy/